女性の活躍に関する情報公表(女性活躍推進法) および 男性の育児休業取得状況の情報公表(育児介護休業法)について
社会福祉法人光彩会では、男女の差異なく、全従業員が生き生きと働けるような環境づくりを行っています。
女性活躍推進法の改正に伴う、女性活躍に関する情報公表として、男女や雇用区分毎の働き方に関する差異等の情報を下記の通り公表いたします。(介護、保育、障害事業 合算)
また、育児介護休業法に基づく、男性労働者の育児休業の取得状況も掲載しております。
〇採用した労働者に占める女性労働者の割合
(社員) 68.7% / (パート) 90.2%
〇管理職に占める女性労働者の割合
57.8%
※管理職は施設長、園長、主任等の役職者を指します。
〇男女の平均継続勤務年数の差異
男性 5.6年 /女性 7.1年
〇男女の賃金の差異
(全労働者)90.2% / (うち社員)87.1% (うちパート)98.1%
〇1月当たりの労働者の平均残業時間
(社員) 平均8.5時間 /(パート) 平均2.1時間
〇有給休暇取得率
(社員)87.5% /(パート)84.2%
〇男性の育児休業等の取得割合
66% (育休取得者2名 ÷ 配偶者が出産した数3名)
〇育児休業等と育児目的休暇の取得割合
66% (育休取得者2名+育児目的とした休暇0名 ÷ 配偶者が出産した数3名)
※基準日 令和7年 3月末時点