拝啓
新緑の候 皆様におかれましてはお変わりなくお過ごしでしょうか
本日は光彩会みちみち大宮におきまして、さいたま市消防局との連携で、年に2度の消防訓練を本日14時より行われましたことを、
これよりお伝え致します。
さいたま市消防局北消防署 植竹出張所より、日々厳しいトレーニングを積み重ねている屈強な消防隊員が水槽付ポンプ車で現場へ到着しました
ピカピカに美しく磨き上げられた資機材の一つであるポンプ車です。大切に使われていることが伺えます
今回の訓練に関しまして、事前に施設長が消防訓練のマニュアルを作成して関係各所に配布し理解しているつもりでは御座いましたが、
矢継ぎ早に聞き慣れない言葉で計画の再確認をされ、場の空気が変わりました。
それもそのはず。わたし達は、利用者様の命をお預かりしている立場です。その手順の再確認、
注意点など消防士から伝達がありました。気を引き締めて、訓練を開始します。
出火元はショートステイさくらそうユニットキッチン
お昼の食事レクリエーション中に、油が燃え広がり、火災になると想定
すぐに利用者様を非難させます 緊迫した空気感の中落ち着いて迅速に行動する利用者様
口元にはタオルで覆います。怪我人もおり、看護課が怪我人救助に入ります
避難を最優先しながらも、迅速に消火活動をしますが、なんと初期消火に失敗してしまいます
1F事務所より放送連絡で「1階さくらそうユニットより火災が発生しました。職員の指示に従い避難してください」
ユニット職員の迅速な対応により、ユニットへ向かうと非難準備は完全に整っていました
本来であれば、非常口からベランダに出て、一人ひとり救助する作業がありますが、今回は訓練ですので非常口前で待機します。
訓練だとはわかっていても、皆様有事に備えて真剣です
一方各ユニットより、避難完了及び、怪我人の状況などが1F防災本部に次々と入電されます。
「あやめユニット入居者10名、職員3名避難完了しました」「了解しました」