5月は群馬県の郷土料理 「とうふめし」「こしねじる」です。
とうふめし・・・昔、群馬県では大豆がたくさんとれました。お米をが貴重で、豆腐や野菜を入れてかさ増しをして食べていたそうです
こしねじる・・・こんにゃく、しいたけ、ねぎ 頭文字をとって名付けられたみそ汁です。また、この3つは群馬県の名産品です。
昨年度は毎月「世界の料理」を献立の中に入れましたが、今年度は日本の「郷土料理」を毎月献立の中に入れていきます。
園では、郷土料理を通して様々な味や食材を知り、幼児組は日本地図でどこに県があるのか等の話をしています。
ご家庭でも食についての(食材や味)話をしてみてはいかがでしょうか。